amazon

[投資信託][国際リート]国際リートの比較(4/8) 商品比較編その3

はじめに

国際リート比較の第4回記事です。目的や他の商品は以下を参照ください。

[投資信託][国際リート]国際リートの比較(1/8) 準備編
[投資信託][国際リート]国際リートの比較(2/8) 商品比較編その1
[投資信託][国際リート]国際リートの比較(3/8) 商品比較編その2
[本記事][投資信託][国際リート]国際リートの比較(4/8) 商品比較編その3
[投資信託][国際リート]国際リートの比較(5/8) 商品比較編その4
[投資信託][国際リート]国際リートの比較(6/8) 商品比較編その5
[投資信託][国際リート]国際リートの比較(7/8) 商品比較編その6
[投資信託][国際リート]国際リートの比較(8/8) 比較まとめ

比較する商品と概要

GS-GS グローバル REIT ポートフォリオ(毎月分配型)(愛称:リートマスター)[1]

  • 対象地域: グローバル
  • 経費率:1.738%
  • 2008年に10万円分運用した場合の結果
    • 口数:12.7
    • 2018年評価額: \6,518(-13%)
    • 分配金総計:\40,257
    • 分配金を含んだ2018年の総資産:\121,981(+22%)

GS-ゴールドマン・サックス米国REITファンドA 毎月分配型、為替ヘッジあり(愛称:コロンブスの卵)[2]

  • 対象地域: 北米
  • 経費率:1.573%
  • 2008年に10万円分運用した場合の結果
    • 口数:11.6
    • 2018年評価額: \3,056(-65%)
    • 分配金総計:\75,102
    • 分配金を含んだ2018年の総資産:\110,179(+10%)

GS-ゴールドマン・サックス米国REITファンドB 毎月分配型、為替ヘッジなし(愛称:コロンブスの卵)[3]

  • 対象地域: 北米
  • 経費率:1.573%
  • 2008年に10万円分運用した場合の結果
    • 口数:10.4
    • 2018年評価額: \2441(-75%)
    • 分配金総計:\70,606
    • 分配金を含んだ2018年の総資産:\95,756(-4%)

One-DIAM ワールド・リート・インカム・オープン(毎月決算コース)(愛称:世界家主倶楽部)[4]

  • 対象地域: グローバル
  • 経費率:1.738%
  • 2008年に10万円分運用した場合の結果
    • 口数:13
    • 2018年評価額: \5,030(-35%)
    • 分配金総計:\41,878
    • 分配金を含んだ2018年の総資産:\106,361(+6%)

One-DIAM ワールドREITアクティブファンド(毎月決算型)(愛称:世界のハッピー・オーナー)[5]

  • 対象地域: グローバル
  • 経費率:1.738%
  • 2008年に10万円分運用した場合の結果
    • 口数:14.1
    • 2018年評価額: \7,643(+10%)
    • 分配金総計:\21,485
    • 分配金を含んだ2018年の総資産:\129,778(+30%)

各商品の比較と考察

比較

各商品の2008年の評価額を基準とした評価額推移を図1に示します。

評価額推移
図1評価額推移

10万円分を10年間保持した場合のリターンを表1に示します。

商品リターン
GS-GS グローバル REIT ポートフォリオ(毎月分配型)(愛称:リートマスター)\21,981
GS-ゴールドマン・サックス米国REITファンドA 毎月分配型、為替ヘッジあり(愛称:コロンブスの卵)\10,179
GS-ゴールドマン・サックス米国REITファンドB 毎月分配型、為替ヘッジなし(愛称:コロンブスの卵)\0
One-DIAM ワールド・リート・インカム・オープン(毎月決算コース)(愛称:世界家主倶楽部)\6,361
One-DIAM ワールドREITアクティブファンド(毎月決算型)(愛称:世界のハッピー・オーナー)\29,778

考察

大和さんの2本は目論見書を見てみると組入銘柄と資産種類比率がほぼほぼおなじです。図2,3に各商品の資産状況を抜粋します。

One-DIAM ワールドREITアクティブファンド(毎月決算型)(愛称:世界のハッピー・オーナー)の組入銘柄
図2 One-DIAM ワールドREITアクティブファンド(毎月決算型)(愛称:世界のハッピー・オーナー)の組入銘柄
図3 One-DIAM ワールド・リート・インカム・オープン(毎月決算コース)(愛称:世界家主倶楽部)の組入銘柄

目的はいずれも「信託財産の着実な成長と高い利回りを安定的に獲得」で、実際の運用会社も同じ。この差はどこからでているのか謎です

参考

[1] GS-GS グローバル REIT ポートフォリオ(毎月分配型)(愛称:リートマスター), https://www.gsam.com/content/gsam/jpn/ja/gsitm/fund-center/fund-finder/gs-global-reit-portfolio-(monthly-distribution)-(reit-master).html
[2] GS-ゴールドマン・サックス米国REITファンドA 毎月分配型、為替ヘッジあり(愛称:コロンブスの卵), https://www.gsam.com/content/gsam/jpn/ja/gsitm/fund-center/fund-finder/goldman-sachs-us-reit-fund-(course-a)-(monthly-distribution,-jpy-hedged).html
[3] GS-ゴールドマン・サックス米国REITファンドB 毎月分配型、為替ヘッジなし(愛称:コロンブスの卵),https://www.gsam.com/content/gsam/jpn/ja/gsitm/fund-center/fund-finder/goldman-sachs-us-reit-fund-(course-b)-(monthly-distribution,-unhedged).html
[4] One-DIAM ワールド・リート・インカム・オープン(毎月決算コース)(愛称:世界家主倶楽部), http://www.am-one.co.jp/fund/summary/313902/
[5] One-DIAM ワールドREITアクティブファンド(毎月決算型)(愛称:世界のハッピー・オーナー) , http://www.am-one.co.jp/fund/summary/313909/

コメント

タイトルとURLをコピーしました